• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to after header navigation
  • Skip to site footer

日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会

TEL : 04-7157-2767 FAX : 04-7157-2768

日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会

日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会

日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会

  • 初めての方へ
    • タッチフォーヘルスとは
    • 協会について
  • 公式クラス
    • レベル1
    • レベル2
    • レベル3
    • レベル4
    • 五行メタファー
    • 筋反射徹底マスター講座
    • インストラクター養成講座(I.T.W)
  • スケジュール
    • 体験会
    • 練習会
  • インストラクター一覧
    • インストラクターになるには
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 倫理要綱
  • 書籍&DVD
  • インストラクター専用ページ
  • Blog
  • サイトマップ

レベル1

ホーム / 公式クラス / レベル1

タッチフォーヘルスレベル1では、キネシオロジーの基礎である『健康の三角形』の、身体(筋肉)-精神面(感情)-栄養(食物)の3つの側面からの調整方法を学んでいきます。

14筋肉バランス調整、そして14経絡調整というタッチフォーヘルスの中でも、最も基礎となるバランス調整方法を学びます。

バランス調整を行うことで、全身の筋肉と全身を流れる気の巡り(経絡エネルギー)がよくなり、痛みの軽減や、健康増進にも有効的に働きかけます。

そして、精神面のストレスケア方法として、ESR(エモーショナル・ストレス・リリース)というテクニックを学び、現在抱えているストレスを軽減する方法を学んでいきます。

このテクニックはキネシオロジーの中でも最も画期的な調整方法だと絶賛されています。

また、栄養面のバランス調整法として、日常食べている食物などを使い、特定の筋肉を強化させる食物を調べる方法も学んでいきます。

その他の学習ポイントとしては、代理人テストという、直接のアプローチが困難な、寝たきりの方や赤ちゃんに対して、タッチフォーヘルスのバランス調整が行える方法を学んでいきます。

そして、タッチフォーヘルスが最も大切とする、『目標設定を伴った行いバランス調整を行う』という価値観を加えることで、痛みやストレスの軽減だけでなく、その人が自分らしく目標や夢に向かって人生が歩めるようにサポートをすることが可能になります。

目標設定の大切さは、創始者のジョンシー博士がとても大切にしていました。単に痛みの改善のためにバランス調整を行うのではなく、「痛みが治ったらどんな生活を送りたいのか?」という、先の状態を意図して、その人が輝く未来をサポートすることを目的としています。

タッチフォーヘルスは、全く医学知識がなく、人の身体に全く触れたことのない一般の方でも安心して学べる仕組みになっており、また、プロのセラピストや治療家の方にとっては、肉体面、精神面、栄養面の多方面アプローチ方法が学べる内容になっています。

講座概要

時間 15時間~
内容

14の主要筋肉のテスト方法とそのバランス調整法を学びます。

受講費

44,000円〜(税込)

※各インストラクターにお問い合わせください。

受講資格 どなたでもご参加いただけます。

理論

  • 健康の三角形
  • スイングドアの理論
  • 目標設定法

筋反射テスト法

  • スイッチング
  • 予備テスト

主要な順次調整法

  • 神経リンパ反射ポイント
  • 神経血管反射ポイント
  • 経絡
  • 起始部/付着部のテクニック
  • 脊椎反射ポイント
  • 筋肉に対応する栄養

補助テクニック

  • 感情ストレス解放(ESR)
  • クロスクロール
  • 聴覚エネルギーのバランス調整
  • 視覚のバランス調整
  • 簡単な痛みに対処する簡単なテクニック
  • 代理テスト
  • 姿勢に氣づく

学習する14の筋肉

  • 棘上筋
  • 大円筋
  • 大胸筋鎖骨部
  • 広背筋
  • 肩甲下筋
  • 大腿四頭筋
  • 腓骨筋
  • 大腰筋
  • 中臀筋
  • 小円筋
  • 三角筋前部
  • 大胸筋胸肋部
  • 前鋸筋
  • 大腿筋膜張筋

開催予定の講座

大阪

レベル1

 田中  祐子 
 2025/5/22(木),23(金) 2日間
 10:00 〜 18:30
詳細
奈良

レベル1

 中島 冨美代
 2025/05/23 2025/05/30
 10:00 〜 18:30
詳細
埼玉/オンライン

レベル1

 友永 幸子
 2025/05/24(土) 〜 2025/05/25(日)
 09:00 〜 17:30
詳細
山形

レベル1

 鈴木 ともこ
 2025/5/31(土)10:00 - 18:00 ・2025/6/1(日) 10:00 - 18:00
 10:00 〜 18:00
詳細
神奈川

レベル1

 柴田 博之
 2025/06/02(月) 〜 2025/06/03(火)
 10:00 〜 18:30
詳細
東京

レベル1

 楠 りつ子
 2025/6/5(木)6/12(木)6/26(木)各10:00 - 16:00
 10:00 〜 16:00
詳細
京都

レベル1

 安藤 晶子
 2025/07/12(土) 〜 2025/07/13(日)
 09:30 〜 18:00
詳細
愛媛

レベル1

 中村 真人IKCPK
 2025/11/15(土) 〜 2025/11/16(日)
 10:00 〜 18:30
詳細
講座スケジュール一覧へ

受講生の声

受講前は半信半疑でした – レベル1の感想

正直に言うと受講前は半信半疑だったのですが、勉強してみると、きちんとした理論の上に成立っていることが解り身体と心の不思議をもっと知りたいと思いました。
また、受講中に相モデルで練習するので体調も整って一石二鳥でした。まだ、筋反射テストのカチッと止まる感覚が良くわからない感じがします。
相手に不快感を与えない様にする為の力の具合も練習が必要だと思ってます。

早く試してみたいという気持ちです – レベル1の感想

まだレベル1だけしか参加していませんが、仕事場での会員さんに体験してもらいたい事がとても多くあり、早く試してみたいという気持ちです。
実技の時間が多く、自分で実感、体感できたことがとても身に付きやすかったです。
また自分の弱点が見つけ安かったですし、自分が上手くなっていくのを実感できたのが嬉しかったです。レベル2までの間、練習して来ますのでよろしくお願い致します。

症状がすごく良くなったのでビックリしました – レベル1の感想

デモンストレーションでは症状がすごく良くなったのでビックリしました。

◆主婦

改めて「タッチフォーヘルス」の素晴らしさが分かりました – レベル1の感想

デモンストレーションで痛みの数値が10から2になって改めて「タッチフォーヘルス」の素晴らしさが分かりました。

◆施術家

1日だけでも充分納得できました – レベル1の感想

最初は全く分からないまま参加し不安もありましたが今日1日だけでも充分納得できました。有難うございました。

◆OL

筋反射テストのやり方やポイントの押し方など覚える事が出来て良かったです – レベル1の感想

筋反射テストのやり方やポイントの押し方など覚える事が出来て良かったです。家族に試してみたいと思います。

◆主婦

実際に経験すると凄いと感動する気持ちが大きくなりました – レベル1の感想

今回初めて参加して自分が実際に経験すると凄いと感動する気持ちが大きくなりましたが更に不思議だと思う気持ちも増してとても複雑です。でも以前に比べると興味は増してきました。

◆OL

実習の反応が明確なので講座に納得できました – レベル1の感想

「気の流れ」は今まで全体を実習する事が無かったのですがつながりを実習、体験でき“めぐっている”宇宙の気を取り入れる事を改めて体感できました。実習の反応が明確なので講座に納得でき受講して良かったと思っています。
今まで他の人のセッションを観させていただいている時は「すごいな」と思いながらも自分が直接やっていただいているのではないので信じられない気持ちの方が強く有りました。

◆教職員

ESRによる静かなスキンシップはそれだけでも互いに開放される事でしょう – レベル1の感想

ESRによる静かなスキンシップはそれだけでも互いに開放される事でしょう。

◆教職員

子供達に何がストレスなのか問うてみたい – レベル1の感想

今回「1筋による筋反射テスト」は「身体に尋ねる方法」として活用できるのでいろいろな場面で使えそうです。任脈、督脈、時刻の経絡を調整して身体を整えた所から1筋反射テストで子供達に何がストレスなのか問うてみたい。

◆スクールカウンセラー

今後の店頭活動に活かしていきたいと大いに夢が広がっています – レベル1の感想

TFHを仲間の先生から聞いているだけで、今一つ理解し得なかったが、今回セミナーが有る事を知って無理してでも参加して大変良かったです。
TFHを基本的な面からしっかり理解することが出来たのでレベル2、3、4と更に学びを深めて今後の店頭活動に活かしていきたいと大いに夢が広がっています。
たぶん、これで自分自身の喜び、満足も倍増すると思います。ありがとうございました。

結果は実習で体験してきたように得られる – レベル1の感想

14筋から左右筋の弱い所を見つける作業を丁寧にすると気(経絡)にたどり着く事に改めて感動します。調整のポイント捜しは表を見ながら行なっていけば「結果は実習で体験してきたように得られる」と確信して進んで行きたいと思いました。

◆保健師

これから理解していく事はそんなに難しい事ではないように思います – レベル1の感想

タッチフォーヘルスの素晴らしさを再認識しました。経絡調整の神秘、不思議なところをこれから理解していく事はそんなに難しい事ではないように思います。
なんと言ってもその適応力(扱う範囲)の多さ広さ深さを実感しました。

◆公務員

タッチフォーヘルスは痛みを取ったり治療するだけの技法ではない – レベル1の感想

タッチフォーヘルスが痛みを取ったり治療するだけの技法ではなく人が自分で本来持っている能力を充分に発揮したり人と人とのコミュニケーションを考えたり取り持つ上でも役に立つというのは素晴らしいと思いました。
先生そして今回ご一緒させて頂いた方々ありがとうございました。

◆カイロプラクター

大切なのは人の思いや愛情が伴ってこそ – レベル1の感想

今回印象的だったのは「エネルギーは意図に従う」という言葉でした。様々なテクニックをたくさん学ばせて頂きましたが大切なのは人の思いや愛情が伴ってこそと言う事を再認識しました。

◆治療家

とても暖かい雰囲気の中で楽しく受講させてもらいました – レベル1の感想

初めてタッチフォーヘルスの公式クラスに参加させて頂きましたがとても暖かい雰囲気の中で楽しく飽きることなく2日間受講させてもらいました。14筋の調整やESRなどを使ってその場ですぐに筋力が回復したり腰痛の改善を経験してタッチフォーヘルスのパワフルで効果的な威力を味わう事ができました。

◆柔道整復師

受講生の声をもっと見る

その他講座

レベル2

レベル2では、中医学に基づいた経絡、陰陽五行理論や法則を学んでいきます。様々な経絡調整法を活用することでより深いエネルギー調整法が学べます。

詳細レベル2

レベル3

レベル3では、タッチフォーヘルスで習得する42の筋肉を全て学び終えることができ、五行の感情や色を使った心のバランス調整法や、慢性的な痛みに対処する調整方法を取得します。

詳細レベル3

レベル4

レベル1〜レベル3、そしてレベル4のテクニックと理論を総まとめにして有効的に使う方法を学びます。「全タッチフォーヘルス応用チャート表(データベース)」を使って、自由自在なセッションが可能になる事を目的に、理論的裏付け、応用、新しい概念と調整法を学びます。

詳細レベル4

五行メタファー

心と体の繋がりを「メタファー(比喩/隠喩)」から学習していきます。五行メタファーとカウンセリングおよび、より深い目標設定法を学ぶことで、筋肉、経絡、五行が持っている独自メッセージを理解でき、より深く効果的なセッションが可能になります。

詳細五行メタファー

筋反射徹底マスター講座

筋反射徹底マスター講座(2日間)では、タッチフォーヘルスキネシオロジー協会のファカルティーもしくはトレーナーからレベル1〜レベル4までの復習とインディケーター筋(指標筋)と42筋を学びます。さらに、初日終了後、「インストラクター検定筆記テスト」を行います。

詳細筋反射徹底マスター講座

インストラクター養成講座(I.T.W)

「インストラクター検定筆記テスト」合格者が参加できます。インストラクター養成講座では、国際ファカルティーもしくは、国内トレーナーからタッチフォーヘルスの指導法、マーケティング、規律などを学びます。

詳細インストラクター養成講座(I.T.W)

Sidebar

トピックス

  • インストラクターインタビュー
  • 受講生の声
    • レベル1
    • レベル2
    • レベル3
    • レベル4
    • 五行メタファー
  • 新着情報

新着情報

2024-12-03 新着情報

第49期インストラクター情報を追加いたしました

2024-05-25 新着情報

第48期インストラクター情報を追加いたしました

2024-01-22 新着情報

第47期インストラクター情報を追加いたしました

2023-10-23 新着情報

第46期インストラクター情報を追加いたしました

2023-10-23 新着情報

第45期インストラクター情報を追加いたしました

インストラクター検索

五十音から検索

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行

地域から検索

すべて
北海道
東北
関東
甲信越
東海
北陸
近畿
四国
中国
九州・沖縄
海外
インストラクター一覧へ

開催予定の講座

奈良

体験型講座

2025-05-14 10:00 中島 冨美代
広島

練習会

2025-05-14 10:30 増田 妙子
東京

クリニカルタッチフォーヘルス

2025-05-16 10:00 マシュー・シー
大阪

体験会

2025-05-19 13:00 田中  祐子 
長野

レベル2

2025-05-21 10:00 澤 ひろゆき
講座スケジュール一覧へ

個人セッションをご希望の方へ

タッチフォーヘルスを主体とした個人セッションを受け付けております。
個人セッションのご予約は各インストラクターにお問い合わせください。

インストラクターを探す

講座開催を依頼できます

講座の随時開催を受け付けております。
詳細は各インストラクターに直接お問い合わせください。

講座開催をリクエストする
協会へのお問い合わせはこちら

Facebook

日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会

Access

住所

〒277-0005
千葉県柏市柏3-1-9 森山ビル4F

Tel

04-7157-2767

Fax

04-7157-2768

E-mail

touch4health★kinesiology.jp
※「★」を「@」に置き換えてください

Class

レベル1

レベル2

レベル3

レベル4

五行メタファー

  • 倫理要綱
  • 書籍&DVD
  • インストラクター専用ページ
  • Blog
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

  • Facebook

Copyright © 2025 Japan Touch for Health Kinesiology Association · All Rights Reserved