TEL : 04-7157-2767 FAX : 04-7157-2768

TFH(タッチフォーヘルス)は家庭で役に立つ一般向けキネシオロジー

タッチフォーヘルスとは

タッチフォーヘルスとは

身体を通してストレスや痛みを緩和できる心身療法です。専門的な知識がない一般の人でもご活用出来るモデルにした家庭用医学の決定版です。

タッチフォーヘルスの背景には、カイロプラクティックやアプライドキネシオロジー(AK)があり、また西洋医学と東洋医学、そして心理学や栄養学を融合させ、統合的にセラピーを行えるようになるためのツールです。

世界112カ国以上に広がり、キネシオロジーの基礎クラスとしても世界でご活用されています。

 

ストレスと身体について

現在の医療の中心は、身体と心を一緒に扱うことはあまり多くありません。
身体には身体の専門家があり、心には心の専門家がいます。
その上で、タッチフォーヘルスでは、心と身体の両側面からアプローチしていく方法を学んでいきます。

ストレスが原因の体調不良が多くあるように、心が原因で身体を悪くすることもあります。
心の痛みも、身体の痛みも、私たちは同じ痛みとして私たちは受け取ります。
ですから、TFHでは、心と身体のアプローチをバランスよく講座に盛り込んで伝えていきます。

 

学ぶメリット、こんなことができるようになります

道具や専門的な知識を持たなくても、痛みの軽減やストレスに対する調整方法を学ぶことが出来ます。

また、全身の筋肉バランスの調整、経絡(気の流れ)の調整、姿勢の改善、トラウマ解消テクニック、痛みとトラウマの関係性の治癒方法を学ぶことが可能になります。

どの調整方法もシンプルでパワフルなモノばかりです。

身体の専門家の方には心からのアプローチ方法を学ぶことが出来て、心の専門家の人には体からのアプローチ方法を学ぶことも可能です。

 

タッチフォーヘルスの特色

タッチフォーヘルスをはじめとするキネシオロジーは、海外では国家資格の国もあり、医療保険も適応されるほどの効果の高い治療法でとして認められています。

タッチフォーヘルスの講座では、そのようなキネシオロジーの中から、特に使いやすくて効果の高いものばかりを集めた内容になっています。

ですから、キネシオロジーや代替医療の入門として、また家庭用医学の決定版として世界中で愛されています。

 

タッチフォーヘルスの歴史

タッチフォーヘルスは1970年にアメリカで誕生しました。
元々はアプライドキネシオロジー(AK)という、医療プロ向けのための講座でしたが、タッチフォーヘルスの創始者であり、カイロプラクターのジョンシー博士が、もっと一般の人にも普及し、使って欲しいという願いを元に創始しました。

その後、様々な分野の人たちの協力によってアメリカ国内だけでなく、欧米やアジアにその輪が広がり、世界的な規模で協会にまで発展し、タッチフォーヘルスを基盤とした様々なキネシオロジーも誕生しました。
ジョンシー博士が提唱した、人と人とが触れ合うことで健康になる。
その考えは、40年以上経った今でも多くの人に受け継がれ、プロアマ問わず多くの人にご愛用され続けています。

 

創始者:カイロプラクティックドクター ジョン・シーの言葉

タッチフォーヘルス創始者ジョン・シー

タッチフォーヘルスは、私の宝物です。
私達の健康や暮らしを向上させる道しるべ、道を照らすロウソクであると思っています。
私達誰もがこのロウソクを内側に持っていて、明かりが灯りさえすれば、危険を冒さずにより豊かな人生へと導かれていくのです。
私のロウソクが、国際キネシオロジー大学(IKC)の理事やトレーナーを通じて、タッチフォーヘルスの公認インストラクターに手渡され、みなさんの手に届き、さらにあなたの愛する人たちの手に届き、明かりが灯され、みなさんの豊かな人生の道しるべとなることを私は願ってやみません。

 

タッチフォーヘルス発展樹林図

 

 タッチフォーヘルス発展樹林図