• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to after header navigation
  • Skip to site footer

日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会

TEL : 04-7157-2767 FAX : 04-7157-2768

日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会

日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会

日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会

  • 初めての方へ
    • タッチフォーヘルスとは
    • 協会について
  • 公式クラス
    • レベル1
    • レベル2
    • レベル3
    • レベル4
    • 五行メタファー
    • 筋反射徹底マスター講座
    • インストラクター養成講座(I.T.W)
  • スケジュール
    • 体験会
    • 練習会
  • インストラクター一覧
    • インストラクターになるには
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 倫理要綱
  • 書籍&DVD
  • インストラクター専用ページ
  • Blog
  • サイトマップ

高橋正太インストラクターインタビュー

ホーム / インストラクターインタビュー / 高橋正太インストラクターインタビュー

自己紹介をお願いします

大阪西梅田にある、KARADAコンシェルジュ院長をさせてもらっています、高橋正太と申します。

 

仕事内容を教えてください

こちらのお店の方では、治療院です。カイロプラクティック、AK(アプライド・キネシオロジー)、タッチフォーヘルス、これらをメインに行っています。

 

タッチフォーヘルスと出会ったキッカケは?

僕はこの道に入る前までは、普通に会社員だったんですね。サラリーマンしてたんですよ。
そのときにギックリ腰になって。その当時は無知ですから整形外科に行きました。

レントゲン撮られて、痛み止め出されて、「異常ない」って言われたんですね。
「そんなわけあるか(笑)」と。「痛いんやぞ」と。
「役に立たん」と。それで、兄がずっと接骨院に行ってたんで、紹介してくれということで接骨院に行って、「治らんぞ」と。
兄は何が良くて整骨院に行っているのか知らんけど、俺は治らんと。

ということで、自分で調べて行ったところが、たまたま僕のこれから先の師匠になる先生のところやったんですね。

カイロプラクティックで、しかもAK(アプライド・キネシオロジー)、タッチフォーヘルスを使う先生やったんですね。
そこんところに行ったときに、キレイに治してもらって。
今までずっと前かがみにしか出来なかったのが、普通に立って歩けるようになって。

それからですね。恩返しみたいな形で。

 

タッチフォーヘルスを学んで良かったことは何ですか?

後々にわかっていったんですけど、自分自身にすごく人間的なところ。発達というか、そういう特徴があるなぁと。
色々な過去の辛かった経験とか、色んなものとかを。今、自分を形成しているんですけど。
それをひとつひとつ受け入れて、消していってというか。

やっていきながら自分自身を認めることができるようになったっていうことですね。

 

どんなお客さんが多いのですか?

若い方から、30代、40代の人が。ここはビジネス街なので、夜の店のお姉さんであるとか、街を歩いている会社員の方とか、OLさんであるとかが多いですね。
サラリーマン、OLの方たちは、事務仕事による目の疲労とか、肩こりとか腰痛とかそいういうことが一番多いですね。

夜の働いてらっしゃる方は、キレイになりたい、小顔になりたいと来院される方もいらっしゃいます。

 

これからの目標。未来のビジョンは?

私はこの店を建てたときもそうだったんですけど、僕の基本は恩返しを世の中に広めることなんです。
僕はタッチフォーヘルスもAK(アプライド・キネシオロジー)も両方学ばせてもらった人間なんで。

こんだけスゴイ技術を自分のところだけに留めておいたらバチが当たると思うんですよね。
一番最初に僕が受けたように、タッチフォーヘルス、AK(アプライド・キネシオロジー)が、世の中に広まったら、もっともっと救われる人間がたくさん出ると思うんですよね。
なので、これをセラピストを増やして、安価で受けれるように。

そのへんのマッサージ屋さんとかね。そのへんとかでちゃんと受けれるような世界を作っていきたいなと。
だから、多店舗展開をしていって、日本全国どこでもタッチフォーヘルスが受けれる。
そいうことができるような世界にしていきたいなって思います。

 

これからタッチフォーヘルスを始める人へのメッセージをお願いします

タッチフォーヘルスは本当にめちゃくちゃいいものです。

ただ、自分自身にアクセスするっていうことをまず許してあげる。っていことですよね。
常識を疑う。ちゃんと疑うことができる人間じゃないと対応出来ないのかなという気持ちはあるんですね。
ずっとお客さんとかにも言っているですけど。

頭で考えることより、体で判断することの方が間違いなく賢いし、答えをちゃんと知っているって僕は思っています。
僕は何度もそういうところを経験してきているんで。

もっとみんなが頭で、条件付けを付けて考えてきたことに従うんじゃなくて、もっと自分自身、体様を信じるっていうか、そいうことが出来ればもっともっと自由な世の中が広がるんじゃないかと思ってます。

 

最後に、何か伝えたい事があれば

タッチフォーヘルスっていうのは、自分を救ってくれる技術っていうか。
だと思うんですよね。本当の自分自身にアクセスする、貴重な技術になるというか。

どれだけ自分自身でいるっていうことが難しいことなのか、自分自身にアクセスするっていうことが逆に簡単なのかっていうことか。
その辺とかにアプローチできるすごい技術だと思うんで、是非ね、真っ白な気持ちのまんまで受けてもらいたいし、自分にアプローチをしてもらいたいなと本当に思うんですよね。その先に幸せってあると思うので。

 

Sidebar

トピックス

  • インストラクターインタビュー
  • 受講生の声
    • レベル1
    • レベル2
    • レベル3
    • レベル4
    • 五行メタファー
  • 新着情報

新着情報

2023-10-23 新着情報

第46期インストラクター情報を追加いたしました

2023-10-23 新着情報

第45期インストラクター情報を追加いたしました

2023-09-26 新着情報

第44期インストラクター情報を追加いたしました

2023-09-02 新着情報

ホームページリニューアルのお知らせ

2023-07-06 新着情報

第43期インストラクター情報を追加いたしました

インストラクター検索

五十音から検索

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
わ行

地域から検索

すべて
北海道
東北
関東
甲信越
東海
北陸
近畿
四国
中国
九州・沖縄
海外
インストラクター一覧へ

開催予定の講座

大阪

体験会

2023-12-08 10:30 田中 りょうこ
静岡

タッチフォーヘルスハーフday入門講座

2023-12-08 13:00 鈴木 利枝
静岡

体験会

2023-12-10 10:00 鈴木 利枝
大阪

体験会

2023-12-10 10:30 井村 敬子
大阪

体験会

2023-12-10 10:30 田中 りょうこ
講座スケジュール一覧へ

個人セッションをご希望の方へ

タッチフォーヘルスを主体とした個人セッションを受け付けております。
個人セッションのご予約は各インストラクターにお問い合わせください。

インストラクターを探す

講座開催を依頼できます

講座の随時開催を受け付けております。
詳細は各インストラクターに直接お問い合わせください。

インストラクターを探す
協会へのお問い合わせはこちら

Facebook

日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会

Access

住所

〒277-0005
千葉県柏市柏3-1-9 森山ビル4F

Tel

04-7157-2767

Fax

04-7157-2768

E-mail

touch4health★kinesiology.jp
※「★」を「@」に置き換えてください

Class

レベル1

レベル2

レベル3

レベル4

五行メタファー

  • 倫理要綱
  • 書籍&DVD
  • インストラクター専用ページ
  • Blog
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

  • Facebook

Copyright © 2023 Japan Touch for Health Kinesiology Association · All Rights Reserved