• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to after header navigation
  • Skip to site footer

日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会

TEL : 04-7157-2767 FAX : 04-7157-2768

日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会

日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会

日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会

  • 初めての方へ
    • タッチフォーヘルスとは
    • 協会について
  • 公式クラス
    • レベル1
    • レベル2
    • レベル3
    • レベル4
    • 五行メタファー
    • 筋反射徹底マスター講座
    • インストラクター養成講座(I.T.W)
  • スケジュール
    • 体験会
    • 練習会
  • インストラクター一覧
    • インストラクターになるには
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 倫理要綱
  • 書籍&DVD
  • インストラクター専用ページ
  • Blog
  • サイトマップ

レベル3

ホーム / 公式クラス / レベル3

タッチフォーヘルスのレベル3では、五行の感情や色を使った心のバランス調整法や、慢性的な痛みに対処する調整方法を取得します。

レベル3まで学ぶことで、タッチフォーヘルスで習得する42の筋肉を全て学び終えることができ、スポーツ、普段の日常生活の中で動作に深く関わる筋肉の調整をしていくことが可能になります。

また、レベル3ではプロの治療家の方にとっても有効な理論とテクニックを学びます。

反応筋は、しつこく症状がぶり返す場合や、なかなか取れない痛みを取る際にとても有効的です。『いじめられている筋肉』、『いじめている筋肉』と二つ以上の筋肉の関係を解除して本来の良い状態に戻すテクニックです。

また、他にも日常生活にとって重要な“歩行”テストや、その調整法を紹介します。

他にもエネルギー過剰を鎮静化するテクニック(リンパポイント、血管ポイント、指圧のポイント、経絡などの鎮静化、脈診、タッピングなど)を学びます。

また、『五行の感情』を使いながら行う目標設定方法や、『五行に関する食べ物』の調整方法、『五行の色』にまつわる言葉から心身を解放し潜在意識にも働きかける“色の調整”テクニックも学びます。

レベル1では現在のストレスに対する調整、レベル2では未来に対するストレス調整を学びましたが、レベル3では過去のトラウマに対する調整を学んでいきます。

レベル3までいくと、過去、現在、未来と立体的なバランス調整が可能になり、より一層深いタッチフォーヘルスのセッションが可能になります。

講座概要

時間 15時間~
内容

筋肉のメカニズムを使って、対になった筋肉間のバランス調整法、五行理論の応用、深い感情開放を学びます。
レベル1、2で学んだ筋肉に加え、さらに14の筋肉を学びます。

受講費

44,000円〜(税込)

※各インストラクターにお問い合わせください。

受講資格 レベル1〜レベル2

理論

  • 五行理論の復習
  • 五行の感情を伴った目標設定
  • 脈診
  • 回路維持モード
  • 促進と抑制
  • 反応筋

バランス調整法

  • 五行の色を使った調整
  • 食物を使った五行のバランス調整
  • 経絡に対応する栄養
  • 鎮静化のテクニック
  • 過去のトラウマに対する感情ストレス解放(ESR)
  • タッピングによる痛みの緩和

補助テクニック

  • 反応筋
  • 歩行

学習する新たな14の筋肉

  • 後部頚椎伸展筋
  • 肩甲挙筋
  • 母指対立筋
  • 上腕三頭筋
  • 腹横筋
  • 腹斜筋
  • 脛骨筋前部・後部
  • 僧帽筋上部
  • 大臀筋
  • 薄筋
  • ヒラメ筋
  • 腓腹筋
  • 横隔膜
  • 烏口腕筋
  • ハムストリングス筋

開催予定の講座

東京

レベル3

 シェイデル 敦子
 2025/05/26(月) 〜 2025/05/27(火)
 10:00 〜 18:00
詳細
愛知

レベル3

 海野 いず美
 2025/6/2(月)10:00-16:00,
2025/6/9(月)10:00-16:00,
2025/6/23(月)10:00-16:00
 10:00 〜 16:00
詳細
埼玉

レベル3

 友永 幸子
 2025/06/21(土) 〜 2025/06/22(日)
 09:00 〜 17:30
詳細
講座スケジュール一覧へ

受講生の声

改めてセルフケアの大切さを実感できました – レベル3感想

今回も2日間楽しく学ばせて頂きました。
改めてセルフケアの大切さを実感でき自分自身が感情や身体のバランスが取れていないことには相手に及ぼす影響も効果も違ってくるので積極的にTFHを使って自分のバランスをとっていこうと心に決めました。

レベル3を受ける事でよりレベル1の深さや大切さを実感しました – レベル3感想

レベル3を受ける事でよりレベル1の深さや大切さを実感しました。
そしてセルフケアの大切さもとても感じたので日々生活の中でも気軽に楽しみながらどんどん活用したいと思います。
当たり前のようにTFHが生活の中に浸透できるくらい慣れ親しみたいと思います。

レベル1.2.の内容のつながりが少し分かってきました – レベル3の感想

今回レベル3まで受けてレベル1.2.の内容のつながりが少し分かってきました。個人的には「歩行の調整」の時に歩き方が目に見えて変わった事や「五行による感情」のアプローチで20年来の肩こりが取れた方の様子が印象に残りました。

新鮮な喜びと発見がありました – レベル3の感想

レベル2.3を完全に消化しないままレベル3に出るのはどうかとも思いましたがレベル1の復習も盛り込んでいただき記憶がよみがえりました。日頃、治療室の中で患者さんとだけの交流が多いためにこのようなセミナーで新しい様々な人と会うことができるのは新鮮な喜びと発見がありました。

◆柔道整復士

受講生の声をもっと見る

その他講座

レベル1

レベル1では、タッチフォーヘルスが生まれた背景とコンセプトを理解し、14の経絡に対応した14の筋肉調整と目標設定により、人が本来持っている自然治癒力と気付きの力を最大限高める方法を学んでいきます。

詳細レベル1

レベル2

レベル2では、中医学に基づいた経絡、陰陽五行理論や法則を学んでいきます。様々な経絡調整法を活用することでより深いエネルギー調整法が学べます。

詳細レベル2

レベル4

レベル1〜レベル3、そしてレベル4のテクニックと理論を総まとめにして有効的に使う方法を学びます。「全タッチフォーヘルス応用チャート表(データベース)」を使って、自由自在なセッションが可能になる事を目的に、理論的裏付け、応用、新しい概念と調整法を学びます。

詳細レベル4

五行メタファー

心と体の繋がりを「メタファー(比喩/隠喩)」から学習していきます。五行メタファーとカウンセリングおよび、より深い目標設定法を学ぶことで、筋肉、経絡、五行が持っている独自メッセージを理解でき、より深く効果的なセッションが可能になります。

詳細五行メタファー

筋反射徹底マスター講座

筋反射徹底マスター講座(2日間)では、タッチフォーヘルスキネシオロジー協会のファカルティーもしくはトレーナーからレベル1〜レベル4までの復習とインディケーター筋(指標筋)と42筋を学びます。さらに、初日終了後、「インストラクター検定筆記テスト」を行います。

詳細筋反射徹底マスター講座

インストラクター養成講座(I.T.W)

「インストラクター検定筆記テスト」合格者が参加できます。インストラクター養成講座では、国際ファカルティーもしくは、国内トレーナーからタッチフォーヘルスの指導法、マーケティング、規律などを学びます。

詳細インストラクター養成講座(I.T.W)

Sidebar

トピックス

  • インストラクターインタビュー
  • 受講生の声
    • レベル1
    • レベル2
    • レベル3
    • レベル4
    • 五行メタファー
  • 新着情報

新着情報

2024-12-03 新着情報

第49期インストラクター情報を追加いたしました

2024-05-25 新着情報

第48期インストラクター情報を追加いたしました

2024-01-22 新着情報

第47期インストラクター情報を追加いたしました

2023-10-23 新着情報

第46期インストラクター情報を追加いたしました

2023-10-23 新着情報

第45期インストラクター情報を追加いたしました

インストラクター検索

五十音から検索

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行

地域から検索

すべて
北海道
東北
関東
甲信越
東海
北陸
近畿
四国
中国
九州・沖縄
海外
インストラクター一覧へ

開催予定の講座

奈良

体験型講座

2025-05-14 10:00 中島 冨美代
広島

練習会

2025-05-14 10:30 増田 妙子
東京

クリニカルタッチフォーヘルス

2025-05-16 10:00 マシュー・シー
大阪

体験会

2025-05-19 13:00 田中  祐子 
長野

レベル2

2025-05-21 10:00 澤 ひろゆき
講座スケジュール一覧へ

個人セッションをご希望の方へ

タッチフォーヘルスを主体とした個人セッションを受け付けております。
個人セッションのご予約は各インストラクターにお問い合わせください。

インストラクターを探す

講座開催を依頼できます

講座の随時開催を受け付けております。
詳細は各インストラクターに直接お問い合わせください。

講座開催をリクエストする
協会へのお問い合わせはこちら

Facebook

日本タッチフォーヘルス・キネシオロジー協会

Access

住所

〒277-0005
千葉県柏市柏3-1-9 森山ビル4F

Tel

04-7157-2767

Fax

04-7157-2768

E-mail

touch4health★kinesiology.jp
※「★」を「@」に置き換えてください

Class

レベル1

レベル2

レベル3

レベル4

五行メタファー

  • 倫理要綱
  • 書籍&DVD
  • インストラクター専用ページ
  • Blog
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

  • Facebook

Copyright © 2025 Japan Touch for Health Kinesiology Association · All Rights Reserved